通訳案内士試験 - ぱんだららの旅と節約と通訳ガイドを目指すブログ

通訳案内士試験

通訳ガイド

通訳案内士試験対策-難しくなった日本史の問題を攻略する3つの勉強法

通訳案内士の試験、日本史がここ数年特に難解となってきて、勉強法で悩んでいる人も多いのではないでしょうか。2018年度の試験に失敗した私が 2019年度の試験に合格するために行った日本史の勉強法を紹介します!
通訳ガイド試験

通訳案内士試験-2次試験(口述試験)の内容!一度落ちた後に合格した時の体験談

この記事では、私が2019年に2度目の2次試験を受けた時のことを書いています。当日までの準備、当日の試験の流れ、試験の手順を書いていますので、これから試験を受けられる人は参考にしてくださいね。2016年の初回の2次試験では落ちてしまったのですが、事前に口頭試験の流れを把握しイメージトレーニングしておくことで、当日落ち着いて試験に臨むことができました!
通訳ガイド試験

通訳案内士試験・2次対策:通訳の方法ー簡単な言葉を選んで訳そう

通訳案内士試験の2次試験、通訳問題の練習として、前回はいかに元の日本語をきちんと聞いてメモを取れるかがキーポイントだと書きました。今回は、聞き取った日本語を分かりやすく簡単な言葉に訳すのが通訳問題の対策だと書いています。
通訳ガイド試験

【通訳案内士試験】直前対策!残り2カ月で日本史を攻略する、問題を解く方法

通訳案内士試験の日本史の直前対策!残り2ヶ月で試験の点を上げる方法をお伝えしています。問題を解くには、まず通訳案内士試験独特の日本史問題のパターンを研究しましょう。
通訳ガイド

【通訳案内士試験】二次試験対策!新しい口述試験内容と合格のための勉強法!

通訳案内士の二次試験の内容が2018年から変更となりました。以前と変わった点は、全国通訳案内士としての適切な受け答えができるようになるよう、ホスピタリティが判断基準に加わっています。2次試験に合格するために何を練習すれば良いのか、合格できるように私が実践した方法を書いています。
通訳ガイド試験

日本史の覚えるべき年号は語呂合わせで暗記しよう【通訳案内士試験】

通訳案内士試験の日本史の試験はマニアックな問題も多く、とても難しいです。日本史が苦手でどこから勉強して良いか分からないという場合は、キーポイントとなる年号をまずは覚える事をおススメしています。
通訳ガイド

【通訳ガイド】仕事の内容とは?初めてこの職業を知った方へ徹底解説!

通訳ガイドの仕事の内容はいったい通訳とどう違うの。初めて、通訳ガイドという職業を知った方に、業務内容と通訳ガイドになるための試験、そしてデビューまでのステップを案内しています。
通訳ガイド

「通訳案内士 独学」での試験合格勉強のまとめ!試験合格者が教える対策法

通訳案内士試験に合格するまでに行った試験対策記事をまとめました。私は2016年に初めて通訳案内士試験を受験して、4年掛けて2019年に合格することができたので、それまでに行った勉強方法や実際の試験の様子などについて書いています。1回だけ通訳案内士試験対策の学校の授業を受けたことがありますが、他はすべて独学で合格しています。
通訳ガイド

【通訳ガイド】インバウンドの意味とは?ツアーのガイドに出る前に知っておきたい3つの基礎!

インバウンドの意味とはそもそも何でしょうか。外国人ツアーのガイドをする際には、インバウンド業界について知っておきたいですよね。 インバウンドの意味とグローバル観光戦略による外国人の増加、またインバウンド事業に係わる人達についてお伝えします。
タイトルとURLをコピーしました