通訳ガイド - ぱんだららの旅と節約と通訳ガイドを目指すブログ - Page 2

通訳ガイド

通訳ガイド試験

【通訳案内士試験】2次対策:通訳の方法ー簡単な言葉を選んで訳そう

通訳案内士試験の2次試験、通訳問題の練習として、前回はいかに元の日本語をきちんと聞いてメモを取れるかがキーポイントだと書きました。今回は、聞き取った日本語を分かりやすく簡単な言葉に訳すのが通訳問題の対策だと書いています。
通訳ガイド試験

【通訳案内士試験】日本史の勉強法-ポイントとなる年号を覚えようー

通訳案内士試験の日本史の試験はマニアックな問題も多く、とても難しいです。日本史が苦手でどこから勉強して良いか分からないという場合は、キーポイントとなる年号をまずは覚える事をおススメしています。
通訳ガイド

【通訳ガイド】旅を楽しくするオリジナルのおしゃれな観光マップを簡単に作成!

観光地で配れる、可愛いマップがあれば良いと思ったことはありませんか?著作権に引っかかるものは、許可がないと、勝手にコピーして使えませんし、そもそも思ったとおりのぴったりの地図がないこともあります。そんな時は、自分で配布用の地図を作ってしまいましょう!高度な知識がなくても簡単に地図が作れる方法を紹介します。
通訳ガイド

【通訳ガイド】訪日外国人に絶対おススメしたい人気のメジャー温泉地5選!

日本の温泉は外国でも注目されるようになりました。そのため、日本に来たら、ぜひ温泉に入ってみたいという訪日外国人も増えています。各地域、色々な温泉がありますが、その中でも、外国人に人気のありそうな温泉を5つ紹介します。
通訳ガイド

【通訳ガイド】通訳案内士の勉強に最適!訪日外国人に人気の日本観光サイトまとめ

訪日外国人が、日本に来る際に参考にしている日本観光サイトのまとめです。どんな場所やアクティビティが人気なのか最新の情報を知る事が出来るので、通訳案内士試験の対策としても役に立てることが出来ます。
通訳ガイド

【通訳ガイド】インバウンドの意味とは?ツアーのガイドに出る前に知っておきたい3つの基礎!

インバウンドの意味とはそもそも何でしょうか。外国人ツアーのガイドをする際には、インバウンド業界について知っておきたいですよね。 インバウンドの意味とグローバル観光戦略による外国人の増加、またインバウンド事業に係わる人達についてお伝えします。
通訳ガイド

日本の免税の制度と、その利用方法!手続きはデジタル化されて簡単に!

日本の免税の制度についてご存じですか。2020年4月より、免税手続きはデジタル化されました。新しい日本の免税の制度と訪日外国人が免税制度を使用する際の利用方法をお伝えします。
通訳ガイド試験

【通訳案内士試験】直前対策!残り2カ月で日本史を攻略する、問題を解く方法

通訳案内士試験の日本史の直前対策!残り2ヶ月で試験の点を上げる方法をお伝えしています。問題を解くには、まず通訳案内士試験独特の日本史問題のパターンを研究しましょう。
通訳ガイド

【通訳ガイド】仕事の内容とは?初めてこの職業を知った方へ徹底解説!

通訳ガイドの仕事の内容はいったい通訳とどう違うの。初めて、通訳ガイドという職業を知った方に、業務内容と通訳ガイドになるための試験、そしてデビューまでのステップを案内しています。
通訳ガイド

【通訳案内士試験】二次試験対策!新しい口述試験内容と合格のための勉強法!

通訳案内士の二次試験の内容が2018年から変更となりました。以前と変わった点は、全国通訳案内士としての適切な受け答えができるようになるよう、ホスピタリティが判断基準に加わっています。2次試験に合格するために何を練習すれば良いのか、合格できるように私が実践した方法を書いています。
タイトルとURLをコピーしました