観光地&歴史の偉人楠木正成ゆかりの観心寺!”新”日本遺産、中世に出逢える町~河内長野~ 楠木正成ゆかりの観心寺は、天野山金剛寺、高野街道などと一緒に、55番目の日本遺産に令和元年に登録されました。1000年以上の歴史がある中世文化のまち、河内長野を観心寺と共に紹介します。 2020.06.14観光地&歴史の偉人
雑記自作のフォトブックでお客様の満足度UP!簡単な作り方とおすすめ3サイト! 自作のフォトブックを作成しましょう!作り方はとっても簡単で、そしてリーズナブル!思い出に残るフォトブックを、外国からのお客様にプレゼントしませんか? 自作だからこそ、感動してもらえること間違いなし!3つのおすすめサイトと作り方を紹介します。 2020.06.13雑記
通訳ガイド【通訳ガイド】インバウンドの意味とは?ツアーのガイドに出る前に知っておきたい3つの基礎! インバウンドの意味とはそもそも何でしょうか。外国人ツアーのガイドをする際には、インバウンド業界について知っておきたいですよね。 インバウンドの意味とグローバル観光戦略による外国人の増加、またインバウンド事業に係わる人達についてお伝えします。 2020.06.12通訳ガイド
通訳ガイド外国人の観光客が日本でトラブルに遭ったらどうする?!3つのケースの対処法 外国人の観光客も思わぬトラブルに日本で遭うことがあります。そんな時、通訳ガイドは助けてくれる頼もしい存在! トラブルに遭った時に備えて、対応策と連絡先を知っておきましょう。 2020.06.09通訳ガイド
通訳ガイド日本の免税の制度と、その利用方法!手続きはデジタル化されて簡単に! 日本の免税の制度についてご存じですか。2020年4月より、免税手続きはデジタル化されました。新しい日本の免税の制度と訪日外国人が免税制度を使用する際の利用方法をお伝えします。 2020.06.08通訳ガイド
通訳ガイド試験【通訳案内士試験】直前対策!残り2カ月で日本史を攻略する、問題を解く方法 通訳案内士試験の日本史の直前対策!残り2ヶ月で試験の点を上げる方法をお伝えしています。問題を解くには、まず通訳案内士試験独特の日本史問題のパターンを研究しましょう。 2020.06.07通訳ガイド試験
通訳ガイド日本料理を英語で説明してみましょう!おいしい料理を表現するのは難しい! インバウンドのお客様が増えて、日本料理を英語で説明する機会も増えてきましたね。懐石料理と会席料理の違いは? 普段は日本人でも聞いたことのないような言葉が並ぶお品書きを英語に訳してみました。 2020.06.06通訳ガイド
雑記VRで旅行を疑似体験してみよう!旅行業界で急増しそうな3つのパターン Virtural Reality (VR)って何?旅行業界でどう使われるのか。タビマエ、タビナカ、タビアトでVRを使って疑似旅行を体験してもらう方法と VRゴーグルの使い方を紹介してます。 2020.06.05雑記
通訳ガイド【通訳ガイド】仕事の内容とは?初めてこの職業を知った方へ徹底解説! 通訳ガイドの仕事の内容はいったい通訳とどう違うの。初めて、通訳ガイドという職業を知った方に、業務内容と通訳ガイドになるための試験、そしてデビューまでのステップを案内しています。 2020.06.04通訳ガイド
通訳ガイド【通訳ガイド】専門的な知識があると良い?!持っておきたい5つの知識 専門的な知識がプラスアルファであると、ガイドをする上でもとっても役にたちますね。 今からでも身につけられる、持っていれば専門性が高まる5つの分野を紹介します。 2020.06.03通訳ガイド