観光地&歴史の偉人 - ぱんだららの旅と節約と通訳ガイドを目指すブログ - Page 2

観光地&歴史の偉人

観光地&歴史の偉人

滋賀の観光ならここがおすすめ!インスタ映えするおしゃれな5つのスポット!

滋賀県はびわ湖がもちろん有名ですが、その周辺には本当にたくさんの素敵な観光地がありますね。今回は、インスタ映えするおしゃれなスポットを5か所紹介いたします。
観光地&歴史の偉人

丹波篠山の城下町~歴史と文化の日本遺産のまち~と初夏を彩るゆり園へ

丹波篠山は、城下町として江戸時代に発展した場所で、その頃からの名所や名産品は、民謡のデカンショ節によって、歌い継がれています。 城跡、武家屋敷、篠山城下町地区を散策してみましょう。6月の今なら、一面に咲き誇る、美しいゆりの花畑も楽しめますよ!
観光地&歴史の偉人

楠木正成ゆかりの観心寺!”新”日本遺産、中世に出逢える町~河内長野~

楠木正成ゆかりの観心寺は、天野山金剛寺、高野街道などと一緒に、55番目の日本遺産に令和元年に登録されました。1000年以上の歴史がある中世文化のまち、河内長野を観心寺と共に紹介します。
観光地&歴史の偉人

清水寺の魅力を案内しよう~通訳ガイドになるためのメモ~

清水寺は魅力がいっぱい!外国からの観光客にも大人気です。約2年かかった本堂の檜皮葺き替え工事も終わり、素晴らしい景観が再び見れるようになりました。清水寺の魅力をたっぷり紹介できるようになりましょう!
タイトルとURLをコピーしました