【英語上達法】聞くだけで簡単!無料で利用出来るストーリーリスニングを活用しよう - ぱんだららの旅と節約と通訳ガイドを目指すブログ

【英語上達法】聞くだけで簡単!無料で利用出来るストーリーリスニングを活用しよう

パソコンで勉強英語の勉強
youtubeを使ってストーリーリスニングをしましょう。英語力のアップになりますよ。
シルビー
シルビー

緊急事態宣言が出て、家にいる時間が多くなって時間はあるんだけれど、英語の勉強って何から始めたらよいかしら?

ペッチー
ペッチー

今はいろんな方法があるからね。僕が時間がある時にやっている英語の勉強法を教えるよ!

2021年1月、2度目の緊急事態宣言が発令されました(一部地域ですが)。
今まで、なにかと忙しかったのですが、私の職場でも休業日が増えて、突如家で過ごす時間が増えました。

せっかくだから、英語の勉強を始めようと思ったのですが、どこから取りかかって良いものか分かりません。そして、寒いのでなるべく動きたくない・・・

真剣に参考書を読んで勉強するのもめんどくさい・・・
何か簡単に英語が勉強できる方法はないか・・・とかなりいい加減な私が見つけた方法がこれ!

英語のストーリーリスニング(聞き流し)です。

昔から、英語の聞き流しの教材は色々とありましたね。
うちにも、元祖聞き流し教材の『家出のドリッピー』のCDがあります。
音源をiPodなどに入れておけば、移動中などにも聞き流しが出来て、効率よく勉強が出来て良かったです。

しかし、今はさらに便利になりました。
わざわざCDを買わなくても、Youtubeで多くの音源を無料で聞くことが出来ます。

さらに、Youtubeのストーリーリスニングの良いところは、聞き流すだけではなくて、英語の字幕が出る事です。
聞き流すだけだと、確かに耳は英語の音に聞き慣れるのですが、始めの頃は単語が聞き取れないことがあります。

英語の字幕があれば、文字を追いながら音を聞くので、音と文字が一致して、さらに英語の上達が早くなる・・・と私は思っています。

また、パソコンでストーリーリスニングを見る場合、他のことをしながらでも勉強できるので一石二鳥。例えば、私はアイロンを掛けたり、体操をしたりしながら、Youtubeを聞き流ししています。

ストーリーリスニングの効果的利用方法

ひたすらストーリーリスニングを流すだけでも十分に勉強になりますが、英語力を伸ばすための効果的な利用方法をお伝えします。

①単語の発音を聞きわける

第一段階は、まず字幕(サブタイトル)を見ながら聞くことです。このことによって、一つ一つの単語の音を聞き取れるようになってきます。
私が、はじめて英語の勉強を始めたころは、英語を聞いてもどこでくぎって良いか分かりませんでした。

目で単語を見ながら聞くことによって、どこで区切れば良いかが分かってきます。

②字幕を見ないで聞き流す

次は、字幕を見ないで、同じストーリーを聞いてみましょう。
ひとつひとつの単語が聞き取れるようになっていれば、かなり上達しています。
単語が聞き取れない場合は、①を何度も繰り返しましょう。

③シャドーイングで発音の練習をする

単語が聞き取れるようになってきたら、再び字幕を見ながら、今度は自身で話し手に続いて音声をすぐに繰り返しましょう。1単語くらい遅れてすぐに繰り返すと良いです。

これを、英語学習ではシャドーイングと言います。

シャドーイングとは、英語を聞きながら、同時に音を真似して発音する英語学習法のこと。元々は同時通訳者のトレーニング方法でした。今ではスピーキングとリスニングを同時に鍛えられる勉強法として、最も注目されている英語学習法の1つです。

参照:谷村ブログ村 英語シャドーイングの効果と正しいやり方【TOEIC930の阪大卒が解説する】

1つ1つの単語を、はっきりと区別して話せるようになるまで、何度も繰り返しましょう。

ストーリーリスニングの題材の選び方

では、どんなストーリーを選ぶのが良いでしょうか。
いきなり、とても難しい単語が出てくる長編小説を選んでしまうと、すぐにやる気が失せてしまいます。

最初は、少し簡単すぎると思うくらいのレベルのストーリーを選ぶのが、続けられるコツだと思います。

すでに良く知っている好きなストーリーを選びましょう。
 

内容が全く分からないと面白くありません。結末が分かっていても、ある程度内容が分かっているストーリーを最初は選びましょう。

また、ストーリーリスニングのサイトでも、レベルが書かれている場合があるので、そのレベルを参考にすると良いです。

おすすめストーリーリスニング

誰でもが良く知っているストーリーから、それぞれのレベルのおススメのストーリーを紹介します。

初心者用

初めてストーリーリスニングをする方にとてもおススメです。
 Beauty and the Beast【美女と野獣】

ディズニ―の映画でもありますから、知らない人はほとんどいないのではないでしょうか。出てくる単語も、中学生レベルで非常に分かりやすいです。
初めてシャドーイングするのには、とても良い教材ですね。時間は30分程です。

Learn English through story Beauty and the Beast (level 1)

中級者用

スピードに慣れてきたら、少し早目&長めのストーリーに挑戦してみましょう。

Peter Pan 【ピーターパン】

これもよく知られているお話ですね。少し、美女と野獣よりはスピードが速くなりますが、難しい単語はそれほど使われていません。時間は30分程です。

Learn English through story Peter Pan

上級者用

スピードにも、単語の聞き取りにも慣れ、話も分かるようになってきたら、少し長めのストーリーにも挑戦してみましょう。
最初のうちは知っているストーリーが良いですが、慣れてくれば、どんどん知らないストーリーにも挑戦していきたいですね。

ストーリーの長さも1時間以上のものが多くなってきますので、実際に本を読んでいるような気分になってくるかと思います。
ここまでくれば、色々なストーリーを読むのが(聞くのが)楽しくなってきますね。

いくつかおススメのストーリーを載せておきます。

Bridget Jones’s Diary (intermediate level) 
ブリジットジョーンズの日記
映画でもありましたので、知っている方も多いかもしれません。
1日ごとの日記なので、前後が繋がってなくても分かるので、聞き流しに良いです。

Learn English Through Story ★ Subtitles: Bridget Jones's Diary (intermediate level)

Jane Eyre – beginner level
ジェーン・エア
ビギニングレベルなので、英語(単語)自体はそんなに難しくありません。
ただストーリーなので、途中から聞くと何が起こっているのか分からなくなるので、原作を知っている方におススメです。

Learn English Through Story -Jane Eyre – beginner level

The Little Prince by Antoine de Saint-Exupéry
星の王子様(サンデグジュべリ)
個人的に好きなので、何度も聞いています。少し長いので、何度かに分けて聞くと良いでしょう。

Learn English through story ★ The Little Prince by Antoine de Saint-Exupéry

まとめ

今回は、無料で楽に英語を勉強したい方におススメの勉強法、ストーリーリスニングを紹介しました。

1人でリスニング・リーディング、そしてシャドーイングも入れればスピーキングの練習にもなるので、とてもおススメです。
もちろん、難しいストーリーを読めば、語彙力アップにも繋がりますね。

時間はあるけれど、どこから英語の勉強を始めていいか分からない、お金を掛けずに勉強したい、気楽に英語学習に取りかかりたい、といった方は是非ストーリーリスニングをトライしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました