観光地&歴史の偉人剣豪のふるさと奈良の『柳生の里』!柳生十兵衛 とその一族が眠る芳徳寺 剣豪として有名な柳生十兵衛。十兵衛と柳生一族のふるさとである、奈良の柳生の里を案内します。沢庵和尚によって開山した神護山芳徳寺には、柳生一族のお墓や資料を集めた資料館があります。 2020.07.10観光地&歴史の偉人
観光地&歴史の偉人近松門左衛門の代表作『曽根崎心中』の舞台がある大阪のお初天神へ 元禄時代に活躍した、人形浄瑠璃の脚本家、近松門左衛門と、その脚本『曽根崎心中』の舞台となった、大阪のお初天神の案内です。 また、元禄文化及び、近松門左衛門の他の作品も紹介しています。 2020.07.09観光地&歴史の偉人
観光地&歴史の偉人世界遺産にも登録された『百舌鳥・古市古墳群』!仁徳天皇陵と堺の観光! 令和最初に、日本の世界遺産に登録されたのは、大阪堺市にある『百舌鳥・古市古墳群』でした。中でも、仁徳天皇陵は世界三大墳墓の1つと数えられるくらい大きな古墳です。仁徳天皇陵と堺の見どころを案内します。 2020.07.08観光地&歴史の偉人
日本のお土産お土産におススメしたい可愛い和柄マイバック3選!風呂敷も活用しよう! 日本でも、ついにレジ袋の有料化が義務付けられました。訪日外国人のお客様も、ショッピングの際はマイバックを持っていないと困りますね。日本らしい、素敵なマイバックを紹介しています。また、伝統文化の風呂敷も人気が上がってきていますよ。 2020.07.07日本のお土産
通訳ガイド【日本のキャラクター文化】外国人から『カワイイ』と人気の10の動物キャラ 日本には漫画やアニメ、グッズなどの多くのキャラクターが存在しています。観光地でも、キャラクターグッズ良く見かけますね。数えきれない程のキャラクターの中から、外国人からも人気の”カワイイ”キャラクターを10紹介いたします。 2020.07.05通訳ガイド
英語のことわざ日本のことわざを英語にしてみよう(4)~三人寄れば文殊の知恵~ 英語で日本語のことわざを紹介しています。今回は『三人寄れば文殊の知恵』。英語だと、Two heads are better than oneが近い意味になります。 2020.07.04英語のことわざその他
観光地&歴史の偉人『麒麟がくる』で話題の岐阜城~周辺おすすめ観光スポット3選~ 今年は大河ドラマ『麒麟がくる』の影響もあって、岐阜が人気を集めていますね。織田信長が10年近く住んでいた、岐阜城とその周辺の観光地の案内をしています。長良川温泉に泊まって、ゆっくり楽しんでください。 2020.07.03観光地&歴史の偉人
ブレイクタイム【最新情報】蔦屋書店の中のスターバックス(大阪)でゆっくり読書! 梅田でどこか良い待ち合わせ場所やくつろげる場所を探していませんか?それならルクアイーレ9階にある蔦屋書店がおススメです。スターバックスと提携している、この書店では、中央のガーデンラウンジでゆったり過ごすことが出来ます。 2020.07.01ブレイクタイム
通訳ガイド試験【通訳案内士試験】日本史の勉強法-ポイントとなる年号を覚えようー 通訳案内士試験の日本史の試験はマニアックな問題も多く、とても難しいです。日本史が苦手でどこから勉強して良いか分からないという場合は、キーポイントとなる年号をまずは覚える事をおススメしています。 2020.06.29通訳ガイド試験
ブレイクタイムあずさ珈琲【東大阪店】おススメのおしゃれなモーニングとカフェメニュー 上高地あずさ珈琲【東大阪店】のモーニングとカフェメニューを紹介します!上高地の山小屋風リゾートをイメージされて作られたカフェは、とってもくつろげる空間でおいしいドリンクと食事を楽しむことが出来ます。 2020.06.28ブレイクタイム